九州自然動物公園 アフリカンサファリ
九州自然動物公園 アフリカンサファリ_1
九州自然動物公園 アフリカンサファリ_2
九州自然動物公園 アフリカンサファリ_3
九州自然動物公園 アフリカンサファリ_4

九州自然動物公園 アフリカンサファリ

JR九州別府駅 西口 バス 50分

定休日:なし
サファリパーク
九州自然動物公園 アフリカンサファリ
九州自然動物公園 アフリカンサファリ_1
九州自然動物公園 アフリカンサファリ_2
九州自然動物公園 アフリカンサファリ_3
九州自然動物公園 アフリカンサファリ_4

広大な自然動物園!!

広大な自然の中に70種類1400頭の動物たちが生活している大分県あじむ草原にあるアフリカンサファリ。ライオンやキリン、ゾウなどの大型動物が生活するサファリゾーンと、カンガルーやカピバラ、リスザルなどの小動物とふれあえるふれあいゾーンに二つのゾーンに大きく分かれる。
全天候型の動物型のバス「ジャングルバス」では、動物を間近で観察でき、おやつをあげることが出来ます。
野生の動物の迫力に大人も子供も興奮すること間違いなしです。
マイカーでも見学可。
又ふれあいゾーンでは、カンガルーふれあいの森やミニチュアホースの乗馬も体験できます。

■□■【園内情報】■□■
九州自然動物公園 アフリカンサファリは動物ゾーンとふれあいゾーンに分かれています。
動物ゾーンは7つのセクションに分かれていて6kmにも及ぶ園内を自家用車でも楽しむことが出来ます。
【動物ゾーン】
①クマ、山岳動物セクション
山岳地帯をイメージした岩山や大きな滝があるエリアで日本では普段見ることの出来ないクマや山岳動物を見ることが出来ます。

②ライオンセクション
百獣の王ライオンの大迫力の姿を間近で観察しよう。

③草食動物セクション
キリンやゾウやサイなどの草食動物がいるセクションです。
間近で実際の大きさを体験してみよう。

④トラセクション
トラはライオンと違い群れではなく個対ごとに生活しています。
ライオンセクションとの違いも楽しみながら観察してみよう。

⑤ハイエナセクション
ハイエナはサバンナの掃除屋と言われています。
実は強靭な顎とはを持っています。

⑥チーターセクション
アフリカンサファリのチータセクションにはチーターとグラントシマウマが生活しています。
実はチーターは自分より体の大きい動物は襲わないそうです。

⑦レイヨウセクション
このセクションにはフタコブラクダ、シロオリックス、ローンアンテロープ、エランドなどの動物が生活しています。

【ふれあいゾーン】
●カンガルー・ふれあいの森
カンガルー親子をいろんな角度から観察することが出来ます。
飼育員さんによるカンガルーの生態や習性について教えてくれるカンガルー動物ガイドも毎日開催しています。

●乗馬体験コーナー
クォーターホース、ミニチュアホースの乗馬体験ができます。
ミニチュアホースは小さくてカワイイです。

●リスザルの森
リスザルの森では目がくりくりでカワイイリスザルと触れ合う事が出来ます。

その他にもカワイイ動物と触れ合うことができちゃいます!!

広大な自然の中に70種類1400頭の動物たちが生活している大分県あじむ草原にあるアフリカンサファリ。ライオンやキリン、ゾウなどの大型動物が生活するサファリゾーンと、カンガルーやカピバラ、リスザルなどの小動物とふれあえるふれあいゾーンに二つのゾーンに大きく分かれる。
全天候型の動物型のバス「ジャングルバス」では、動物を間近で観察でき、おやつをあげることが出来ます。
野生の動物の迫力に大人も子供も興奮すること間違いなしです。
マイカーでも見学可。
又ふれあいゾーンでは、カンガルーふれあいの森やミニチュアホースの乗馬も体験できます。

■□■【園内情報】■□■
九州自然動物公園 アフリカンサファリは動物ゾーンとふれあいゾーンに分かれています。
動物ゾーンは7つのセクションに分かれていて6kmにも及ぶ園内を自家用車でも楽しむことが出来ます。
【動物ゾーン】
①クマ、山岳動物セクション
山岳地帯をイメージした岩山や大きな滝があるエリアで日本では普段見ることの出来ないクマや山岳動物を見ることが出来ます。

②ライオンセクション
百獣の王ライオンの大迫力の姿を間近で観察しよう。

③草食動物セクション
キリンやゾウやサイなどの草食動物がいるセクションです。
間近で実際の大きさを体験してみよう。

④トラセクション
トラはライオンと違い群れではなく個対ごとに生活しています。
ライオンセクションとの違いも楽しみながら観察してみよう。

⑤ハイエナセクション
ハイエナはサバンナの掃除屋と言われています。
実は強靭な顎とはを持っています。

⑥チーターセクション
アフリカンサファリのチータセクションにはチーターとグラントシマウマが生活しています。
実はチーターは自分より体の大きい動物は襲わないそうです。

⑦レイヨウセクション
このセクションにはフタコブラクダ、シロオリックス、ローンアンテロープ、エランドなどの動物が生活しています。

【ふれあいゾーン】
●カンガルー・ふれあいの森
カンガルー親子をいろんな角度から観察することが出来ます。
飼育員さんによるカンガルーの生態や習性について教えてくれるカンガルー動物ガイドも毎日開催しています。

●乗馬体験コーナー
クォーターホース、ミニチュアホースの乗馬体験ができます。
ミニチュアホースは小さくてカワイイです。

●リスザルの森
リスザルの森では目がくりくりでカワイイリスザルと触れ合う事が出来ます。

その他にもカワイイ動物と触れ合うことができちゃいます!!

営業時間・定休日

定休日
なし
09:00 ~ 17:00

【営業期間】
3月1日から10月31日 9:00~17:00
11月1日から2月28日 10:00~16:00

【休園日】
年中無休

【営業期間】
3月1日から10月31日 9:00~17:00
11月1日から2月28日 10:00~16:00

【休園日】
年中無休

大分県宇佐市安心院町南畑2-1755-1 (大きな地図で見る)
大分県宇佐市安心院町南畑2-1755-1
(大きな地図で見る)

アイコンの説明

  • 駐車場

    利用時間や台数制限を設けている場合もございますので、注意事項等ご確認ください。

  • 無料駐車場

    無料開放時間や台数制限を設けている場合もございますので、注意事項等ご確認ください。

  • 屋内施設

    雨天や寒暖等の天候を気にせず、一年中楽しめるスポットです。

  • 授乳スペース

    スペースによっては入場制限がございますので、注意事項等ご確認ください。

  • 給湯設備

    お子さまのミルク用給湯設備がございます。詳細は注意事項等ご確認ください。

  • おむつ交換室

    おむつ交換台や、おむつを捨てるためのゴミ箱がございます。

  • ベビーカー入場

    ベビーカーでも入場できるスポットです。複数人のお子さまとのおでかけも安心です。

  • ベビーカー貸出

    貸出可能台数や貸出場所は、注意事項等をご確認ください。

  • キッズスペース

    お子さまが楽しんで遊べるスペースを設けております。

  • キッズメニュー

    アレルギー情報については、注意事項等ご確認ください。

  • ペット同伴

    ペットの種類・大きさに条件がある場合もございますので、注意事項等ご確認ください。

  • バリアフリー

    設備内容や対応可能サービスは、注意事項等ご確認ください。

  • 託児所

    事前予約が必要な場合もございますので、注意事項等ご確認ください。

アイコンの説明
  • 九州自然動物公園 アフリカンサファリ_駐車場
  • 九州自然動物公園 アフリカンサファリ_無料駐車場
  • 屋内施設
  • 九州自然動物公園 アフリカンサファリ_授乳スペース
  • 給湯設備
  • 九州自然動物公園 アフリカンサファリ_おむつ交換室
  • 九州自然動物公園 アフリカンサファリ_ベビーカー入場
  • 九州自然動物公園 アフリカンサファリ_ベビーカー貸出
  • キッズスペース
  • キッズメニュー
  • ペット同伴
  • バリアフリー
  • 託児所

施設名

九州自然動物公園 アフリカンサファリ

キュウシュウシゼンドウブツコウエン アフリカンサファリ

住所
大分県宇佐市安心院町南畑2-1755-1 (大きな地図で見る)
大分県宇佐市安心院町南畑2-1755-1
(大きな地図で見る)
アクセス
JR九州別府駅 西口 バス 50分
大分自動車道由布岳スマートIC下車 県道616号線経由約10分

大分自動車道別府湾スマートIC下車 国道500号線経由約6分
大分自動車道別府IC下車国道500号線経由約20分
営業時間・定休日
定休日
なし
09:00 ~ 17:00
【営業期間】
3月1日から10月31日 9:00~17:00
11月1日から2月28日 10:00~16:00

【休園日】
年中無休
電話 0978-48-2331
駐車場
あり
カテゴリ サファリパーク
特徴 無料駐車場あり / 屋外施設 / ベビーカー入場可 / ベビーカー貸出あり / おむつ交換室あり / 授乳スペースあり

掲載している情報についてのご注意

各店舗・施設の情報(所在地、受付時間等)が変更になっている場合があります。事前に電話連絡等を行うことをおすすめいたします。情報について誤りがある場合は以下のリンクからご連絡をお願いいたします。

誤りのある情報の報告
閉じる